本文へスキップ
愛知、岐阜、三重、静岡の観光地、おでかけ名所、デートスポット情報サイト
東海地方の行楽地へおでかけ
このサイトはファミリー行楽ガイドの目的別検索サイトです
ファミリー行楽ガイド
行ってみたい東海地方の観光・行楽地
見る・学ぶ 行楽地
愛知県
郷土資料館「ちゅ〜ま」
(愛知県豊田市黒田)
見かけよりはるかに見応えがある民俗資料館
あま市七宝焼アートヴィレッジ
(愛知県あま市七宝)
あの美しい七宝焼きを見る学ぶ
船頭平閘門
(愛知県愛西市立田)
河川の水位差を克服して船を通行させるすぐれもの
安城市歴史博物館
(愛知県安城市安城)
安城の歴史と文化を楽しく学ぶ
永安寺の雲龍の松
(愛知県安城市浜屋)
もっと観光PRしてもいい天然記念物
丈山苑
(愛知県安城市和泉)
京都の詩仙堂を模して作られた優雅な苑
138タワーパーク
(愛知県一宮市光明)
360゜の大パノラマ
奥殿陣屋
(愛知県岡崎市奥殿)
季節の草花や日本庭園、美味しいものまで味わえます
旧本多忠次邸
(愛知県岡崎市欠町)
昭和初期の洋風建築を岡崎の地に復元移設
岡崎公園《岡崎城》
(愛知県岡崎市康生)
岡崎城を中心とした岡崎のシンボル
岡崎美術博物館
(愛知県岡崎市高隆)
斜面に建つ近代的外観が素敵です
藤川宿跡
(愛知県岡崎市藤川)
東海道十三次の「藤川宿」で旧宿場町風情を味わう
八丁味噌の郷
(愛知県岡崎市八帖)
宮内庁御用達「岡崎名物・八丁味噌」の工場見学
生命の海科学館
(愛知県蒲郡市港町)
地球、海、生命をテーマにした博物館
竹島水族館
(愛知県蒲郡市竹島)
海の生き物を間近に観察
依佐美送信所記念館
(愛知県刈谷市高須)
高さ250mの巨大通信鉄塔跡をみる
刈谷市美術館
(愛知県刈谷市住吉)
美術館賞の後は本格茶室でお抹茶を
デンソーギャラリー
(愛知県刈谷市昭和)
世界のデンソーの技術をみる
刈谷市郷土資料館
(愛知県刈谷市城町)
小学校の旧校舎を利用して文化や歴史を展示
アイシンコムセンター
(愛知県刈谷市朝日)
アイシンの歴史と技術の展示館
有楽苑「如庵」
(愛知県犬山市御門)
織田有楽斎が建てた国宝茶室
犬山城
(愛知県犬山市大字)
当時の木造架構が現存する国宝
すいとぴあ江南
(愛知県江南市草井)
展望タワーから木曽川水系が一望
かわら美術館
(愛知県高浜市青木)
地元の基幹産業である瓦をテーマにした美術館
道風記念館
(愛知県春日井市松)
花札の図柄で唯一の人物「道風」とは
メナード美術館
(愛知県小牧市小牧)
ピカソ、ゴッホもある小ぶりで美しい美術館
史跡小牧山・小牧山城
(愛知県小牧市堀の)
信長が築き家康が本陣として増強した山城
セントレア(中部国際空港)
(愛知県常滑市セン)
飛行機を見たり、食事、買い物等も満喫できる行楽施設
めんたいパークとこなめ
(愛知県常滑市りん)
たらこの事が全てわかる工場直売施設
INAX世界のタイル博物館
(愛知県常滑市奥栄)
装飾タイル1000点以上を展示する日本最大のタイル専門博物館
作手歴史民俗資料館
(愛知県新城市作手)
無料にしては見応えのある展示内容
つくで手作り村
(愛知県新城市作手)
山村の産物や生活が味わえる道の駅
四谷の千枚田
(愛知県新城市四谷)
山間の農村に見る日本の原風景
宇連ダム
(愛知県新城市川合)
豊川用水の水がめ
長篠・設楽原の戦い跡
(愛知県新城市竹広)
武田騎馬軍団が信長の3段構えの鉄砲に敗れた地
長篠城址
(愛知県新城市長篠)
鳥居強右衛門の勇名が残る城跡公園
鳳来寺山自然科学博物館
(愛知県新城市門谷)
ブッポウソウの秘密を探る
ノベルティ・ミュージアム/こども創造館
(愛知県瀬戸市泉町)
見て楽しいノベルティ・体験ゾーンも充実
瀬戸蔵ミュージアム
(愛知県瀬戸市蔵所)
「焼き物の町」瀬戸の全てを凝縮
窯垣の小径資料館
(愛知県瀬戸市仲洞)
窯元屋敷跡で焼き物や製法を学ぶ
定光寺・源敬公廟
(愛知県瀬戸市定光)
臨済宗古刹に眠る尾張徳川家初代の墓所は明人の設計
陶磁資料館
(愛知県瀬戸市南山)
陶磁器の勉強と製作に
招き猫ミュージアム
(愛知県瀬戸市薬師)
招き猫のことなら日本一
愛知県清須貝殻山貝塚資料館
(愛知県清須市朝日)
弥生時代の代表的遺跡「朝日遺跡」を知ろう
県営名古屋空港展望デッキ
(愛知県西春日井郡)
のんびりと空を楽しむ飛行場
華蔵寺(吉良家菩提寺)
(愛知県西尾市吉良)
地元では名君「吉良上野介」の眠る寺
稲荷山茶園公園
(愛知県西尾市上町)
茶畑を眺めながらお茶する?
三河工芸ガラス美術館
(愛知県西尾市富山)
巨大万華鏡などガラスの美しさを堪能
田峯城
(愛知県設楽町田峯)
戦国の悲劇を残す奥三河の要塞
あいち健康プラザ
(愛知県知多郡東浦)
温泉やプール・宿泊施設まである健康ゾーン
野間灯台
(愛知県知多郡美浜)
恋愛成就のジンクスで知られる愛知県最古の灯台
杉本美術館
(愛知県知多郡美浜)
画家、グラフィックデザイナー杉本健吉の作品が5000点
知立市歴史民俗資料館
(愛知県知立市南新)
池鯉鮒宿や地域の歴史を学ぼう
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
(愛知県長久手市茨)
「サツキとメイの家」や大観覧車が人気の万博跡公園
トヨタ博物館
(愛知県長久手市横)
自動車好きなら必見!日本の自動車の歴史
色金山歴史公園
(愛知県長久手市岩)
家康が腰掛けた床机石から眺める古戦場
長久手古戦場公園
(愛知県長久手市武)
長久手の戦いがあった史跡
名都美術館
(愛知県長久手市杁)
日本画を中心にした小奇麗な美術館
緑が浜エコパーク
(愛知県田原市 緑)
巨大な風力発電機と海
東大寺瓦窯跡
(愛知県田原市伊良)
あの東大寺の瓦を焼いた窯の跡
やしの実博物館
(愛知県田原市伊良)
「やしの実」を中心に伊良湖の歴史や文化を展示
伊良湖岬灯台
(愛知県田原市伊良)
伊良湖水道の安全を守る白亜の灯台
恋路ヶ浜
(愛知県田原市伊良)
「椰子の実」の歌で有名な恋人達の聖地
吉胡貝塚史跡公園
(愛知県田原市吉胡)
発掘された人骨や土器で縄文時代へタイムスリップ
渥美郷土資料館
(愛知県田原市古田)
わかりやすく綺麗に陳列された資料館です
田原市博物館
(愛知県田原市田原)
田原城二の丸跡で渡辺崋山の足跡を追う
田原まつり会館
(愛知県田原市田原)
からくり山車や大凧の展示でお祭り気分に
城宝寺
(愛知県田原市田原)
古墳もある渡辺崋山の菩提寺
日出の石門
(愛知県田原市日出)
奇岩の穴から太平洋を覗く絶景地
サンテパルクたはら
(愛知県田原市野田)
花と緑に囲まれた体験型テーマパーク
田原リサイクルセンター炭生館
(愛知県田原市緑が)
見学できるゴミ処理施設
新鮎川橋
(愛知県田原市和地)
レンガ造り風のレトロな橋がなぜこんな所に
岩崎城址公園
(愛知県日進市岩崎)
小牧長久手の戦いで家康に勝利をもたらす
五色園
(愛知県日進市岩藤)
親鸞聖人の生涯を再現した珍しい宗教公園
レトロでんしゃ館
(愛知県日進市浅田)
名古屋の市電と地下鉄の懐かしい実物を展示
マスプロ美術館
(愛知県日進市浅田)
文明開化・江戸期の浮世絵が約600点
愛知ヤクルト工場見学
(愛知県日進市藤枝)
ヤクルト飲んで元気になろう
新美南吉記念館
(愛知県半田市岩滑)
ごんぎつねの里・童話の世界に浸れます
半田市立博物館
(愛知県半田市桐ヶ)
はんだ山車まつりの実物山車が見られます
半田空の科学館
(愛知県半田市桐ケ)
プラネタリウムもある地球と宇宙をテーマにした科学館
博物館「酢の里」
(愛知県半田市中村)
酢は酒から作るのだ と言うことなどをお勉強
国盛酒の文化館
(愛知県半田市東本)
酒の試飲が楽しめますよ
あおいパーク
(愛知県碧南市江口)
へきなんの農業体験パーク
へきなんたんトピア
(愛知県碧南市港南)
火力発電所で電気について学び・遊ぼう
哲学たいけん村無我苑
(愛知県碧南市坂口)
哲学を楽しむ無料施設
豊橋市美術博物館
(愛知県豊橋市今橋)
無料常設展と有料企画展で芸術鑑賞
岩屋観音
(愛知県豊橋市大岩)
岩窟内と岩山頂上にある観音様
豊橋市地下資源館
(愛知県豊橋市大岩)
地下に眠る鉱物や宝石について見てやろう
豊橋市自然史博物館
(愛知県豊橋市大岩)
楽しくみっちりと自然史について学べる素晴らしい博物館
二川宿本陣資料館
(愛知県豊橋市二川)
東海道十三次の一つ「二川宿」を探訪
御油宿跡
(愛知県豊川市御油)
東海道の旅を彷彿とさせる松並木
赤坂宿跡
(愛知県豊川市赤坂)
旧東海道でいまだに営業中の旅籠がある
三河国分尼寺跡史跡公園
(愛知県豊川市八幡)
国分尼寺跡を整備してきれいな公園にしました
三河国分寺跡
(愛知県豊川市八幡)
741年創建当時の梵鐘が残る
トヨタ会館
(愛知県豊田市トヨ)
トヨタ自動車の全貌がわかる(のではないか)
稲橋八幡神社の合体木
(愛知県豊田市稲武)
大きな杉に細い桧がドッキング
香恋の里
(愛知県豊田市羽布)
四季の山里が味わえます(いのししコロッケ有り)
和紙のふるさと
(愛知県豊田市永太)
山里の小原に根付いた和紙工芸
矢作ダム
(愛知県豊田市閑羅)
高さ100mのコンクリートの壁が西三河の水を守る
近代の産業とくらし発見館
(愛知県豊田市喜多)
「車の町」豊田市の車以前の産業を知る
とよたエコフルタウン
(愛知県豊田市元城)
遊びながら次世代環境技術を体験
六所神社の舞台
(愛知県豊田市坂上)
12m以上の大梁が見ものです
とよた科学体験館
(愛知県豊田市小坂)
プラネタリウムと科学のお遊び館
豊田市美術館
(愛知県豊田市小坂)
建築家「谷口吉生」の最高傑作 らしい
増福寺(風鈴寺)
(愛知県豊田市小渡)
夏の風物詩「風鈴」で有名なお寺
豊田市郷土資料館
(愛知県豊田市陣中)
民家の暮らしを体験
豊田スタジアム
(愛知県豊田市千石)
黒川紀章デザインの大球技場
足助の町並み
(愛知県豊田市足助)
香嵐渓の北にある古い町並みをそぞろ歩き:県下初重伝建
二畳ヶ滝
(愛知県豊田市滝脇)
滝壺に大蛇がいるという伝承有り
豊田市交通安全学習センター
(愛知県豊田市池田)
楽しく学べる設備がいっぱいの交通安全施設
トヨタ鞍ヶ池記念館
(愛知県豊田市池田)
トヨタの創業期をしのぶ記念館(アートサロンも有り)
三河広瀬駅跡
(愛知県豊田市東広)
ローカル線の廃駅跡がなぜか郷愁を誘う
キューピー挙母工場見学
(愛知県豊田市日南)
可愛いキューピーのお出迎えでマヨラーに変身
豊田市民芸の森
(愛知県豊田市平戸)
古民家を眺めながら散歩を楽しむ
平戸橋
(愛知県豊田市平戸)
川岸の巨岩でくつろぐ
豊田市民芸館
(愛知県豊田市平戸)
知的散策にピッタリです
昭和日常博物館
(愛知県北名古屋市)
昭和の日常生活が目の前に
ミッドランドスクエア
(愛知県名古屋市 )
最上階スカイプロムナードからの眺めは最高
リニア・鉄道館
(愛知県名古屋市港)
みんなが楽しめる鉄道ファンの殿堂
南極観測船ふじ
(愛知県名古屋市港)
南極での輝かしい活躍の後 余生をここ名古屋でおくる
名古屋港水族館
(愛知県名古屋市港)
おすすめはペンギンとカメとイルカショー
アサヒビール名古屋工場見学
(愛知県名古屋市守)
楽しい美味い試飲付きの工場見学
チベット仏教寺院 強巴林
(愛知県名古屋市守)
日本で唯一の本格的なチベット仏教寺院
渡辺健一トリックアート美術館
(愛知県名古屋市昭)
ちょっと面白い絵画鑑賞室
名古屋市博物館
(愛知県名古屋市瑞)
尾張の歴史を中心にした常設展と趣向を凝らした企画展
ノリタケの森
(愛知県名古屋市西)
陶磁器の歴史や製法などを体感する複合施設
トヨタ産業技術記念館
(愛知県名古屋市西)
自動織機から自動車へのトヨタ変遷の歴史
東山スカイタワー
(愛知県名古屋市千)
名古屋市内を一望する名所
東山動物園
(愛知県名古屋市千)
名古屋で行楽といえばやっぱりここ
名古屋市科学館
(愛知県名古屋市中)
世界最大のプラネタリウムドームで本物そっくりの夜空を楽しむ
でんきの科学館
(愛知県名古屋市中)
おもしろ実験や模型、パネルで電気について学ぶ
名古屋テレビ塔
(愛知県名古屋市中)
地上100mのスカイバルコニーから名古屋の街並みを一望
名古屋城
(愛知県名古屋市中)
尾張名古屋は城で持つ・御三家筆頭のお城
名古屋市農業センター
(愛知県名古屋市天)
枝垂れ梅で有名な植物や動物と憩える農業振興施設
徳川美術館
(愛知県名古屋市東)
尾張徳川家に伝わる秘宝をあつめた美術館
熱田神宮と宝物館
(愛知県名古屋市熱)
愛知県で最も格上の神社に伝わる宝物をみる
このページの先頭へ
ナビゲーション
初詣におすすめ
観梅の名所
桜の名所
初夏の花を楽しむ
秋の花を楽しむ
紅葉の名所
楽しく遊ぶ 行楽地
愛知県
岐阜県
三重県
静岡県
見る・学ぶ 行楽地
愛知県
岐阜県
三重県
静岡県
季節を愛でる 行楽地
愛知県
岐阜県
三重県
静岡県
城・社寺 などの行楽地
愛知県
岐阜県
三重県
静岡県
おすすめ情報